フィットネスシーンで活躍する人々にインタビューを行い、自分の中で流行っている食べ物・スイーツをご紹介いただく企画「僕の私の絶品レシピ」
第一回目のゲストは、筋トレYouTuber・フィジーク選手として活躍する「RIJU氏( @stallone.riju )」


本日は、宜しくお願いします!
今日は、どんな絶品レシピをご紹介いただけるんでしょうか?

今日はですね、たんぱく質25g「筋肉にいいスイーツ」を作っていこうと思います!
何を作るのかと言うとみんな大好きクレープです。

実は、クレープ作れるんですよ
原宿とかよく行くんですけど、原宿ってクレープ屋さんがたくさんあるんですよ
あれを絶対に食べるっていうのが僕の減量期以外の時のルーティンなんですけど、それを今日はご紹介したいと思います!
プロテインクレープの作り方(材料)
牛乳(無脂肪乳) : 200g
砂糖 : 12g
薄力粉 : 100g
プロテイン : 25g(1スクープ)
卵 : 一個
プロテインの味で出来上がりの味も変わってくるので、お好みで選んでいただければと思います!材料を全部入れれたら、ダマにならないように混ぜてください。



材料を混ぜているタイミングで、フライパンを弱火で軽く温めておきます。(フッ素加工のフライパンの場合は、油なしでOK)
「生地を入れる時に、急に固まらないようにフライパンを熱しすぎないように弱火で温めておくことがポイント」

後は、生地を少し入れフライパン全体に広がるように薄く広げます!
これひっくり返すタイミングで好みによってわけられるんですよね。僕の場合は、パリッとしたのが好きなんでちょっと香ばしい感じになってきたらひっくり返すようにしてます。



良い感じですね!
香ばしい香りになったら、一回火を切ってここでバターを投入します。

僕がクレープを推す理由は、もう一つあって自分で作るクレープに関しては、意外とヘルシーな事に気づいたんですよね。「脂質が調整できるって言うか、脂質が少ないんですよ」
今日入れてる脂質って言ったら、マーガリンと卵の黄身ぐらいで牛乳も無脂肪の牛乳を使っちゃえば脂質が少ないって事に気付いて、最近作ってるんですよね


綺麗な焼き色ですね!
この材料で大体どれぐらいの枚数作れるんですか?

完璧です!これぐらいの大きさのクレープが大体5,6枚は作れますね
これが6枚食べれて、たんぱく質が25gぐらいで脂質も7~8gぐらいしかないのですごくお勧めです!
後、もし栄養成分とか気にしない人はスティックシュガーをかけると、ザクザクした食感で美味しいので皆さんもお試しください
本日は、RIJU氏の絶品レシピ「プロテインクレープ」をご紹介いただきました!作ったクレープをいただきましたが、ほんのり甘くとても美味しい味でした。ぜひ皆さんも簡単に作れて、美味しいスイーツを作ってみてはいかがでしょうか?
「僕の私の絶品レシピ」本日のゲストは、RIJUさんでした。ありがとうございました!
プロテインクレープ「 作り方・材料 」
牛乳(無脂肪乳) : 200g
砂糖(or ラカント) : 12g
薄力粉 : 100g
プロテイン : 25g(1スクープ)
卵 : 一個
①ボウルに材料を入れ混ぜる
②混ぜている間に弱火でフライパンを温める
③生地の材料をフライパンに入れ薄く広げる
④お好みのタイミングでひっくり返す
⑤お皿に盛り付けて完成
☆お好みでフルーツや蜂蜜をかけても美味しい