今年2021年8月、フィットネスの歴史に刻まれる「日本人プロフィジーカー同士の熱き戦いが繰り広げられたTOKYO PRO」まだ記憶に新しい方も多いのではないでしょうか?
あの熱き戦いが、今週末(11月13日~14日)に進化を遂げ戻ってくる。我々も、大会のメインMCを務める野澤SHOW氏のYouTubeチャンネル「 SHOW TV 」とのコラボ企画を実施。Japan Proに出場表明している注目選手にインタビューを行った。
本日のゲストは、IFBB PRO 長谷川浩久選手( @Hirohisa Hasegawa )
<聞き手=野澤SHOW>




先日のTOKYO PROの印象




何を思った….まぁ、皆デカいなとは思いましたけどね 笑
後、皆コンディションの調整が難しそうだなって感じはしましたけど、外す人と決めてきた人とそれで大分差が出たなって感じで、その日のコンディションが一番良かった湯浅選手が勝利したというイメージですね。


今回、あのメンバー全員はいませんけど、Top3は出場してくる訳で
そこにいよいよプロデビュー戦の長谷川選手が乗り込むわけですけども、「村人が勇者のパーティーに戦いを挑むようなものだと」長谷川選手のInstagramに投稿されていました。
その言葉がとても印象的だったんですけど、今の印象はどうですか?
JAPAN PROに向けた気持ち

僕がバルクであの3人に勝つ事は全くないので、それこそコンディションとバランスと完成度だと僕は思っていますね。
8月のTokyoPro見た限りではまだ隙があるような気がしたので

近年、オリンピア見てもメンズフィジークってバランスが評価基準としては高いのかなって印象ですけど、アマチュア時代からの長谷川選手の武器と言えば「ミッドセクションとバランス」
何かこう、Japan Proであのバルク連中に勝つ為に特別にやってきたトレーニングとかありますか?

トレーニング自体は、変えたというよりもミッドセクションと背中のカットとかが、皆細かいカットは入ってないなって気がしたので
その辺で完成度と言う意味では僕の追求する形があるので、その辺で差がつけばいいなと思いました。

2月に大阪でプロとってからオフ期間に入ったじゃないですか
そのオフ期間でいつも以上にバルクアップに時間をかけたというかバルクアップを狙ったオフは過ごしたんですか?

そんな特別に何かしたと言うよりか、いつも通りスイーツが好きなので毎日カフェ巡りして、スイーツ食べてって感じで過ごしてたんですけど 笑
肩と背中のトレーニングの頻度だけ増やしましたね。週2で回すサイクルで


そうですね。圧倒的に肩のサイズ感が足りてないなっていうのもあって、背中の広がりももう少しつけたいなって言うのもありつつ
それでルーティンを変えていった感じですね。

やはりね、関西と言えば長谷川選手や佐藤正悟選手ですけど
オンに入ってからJapan Proに向けて佐藤正悟選手とコミュニケーションとってたりするんですか?

今回のプロデビュー戦の目標

今回の大会、上位3人がくる中で長谷川選手様々なクオリティというところを変えてきて
勿論、隙をついていくというところで、日本中のファンが長谷川選手がどんな戦いを見せてくれるのか?凄い楽しみにしてると思うんですけど
ご自身の今大会の目標は?


1位は、狙ってないです。
僕は自分を客観視できるので「優勝するぞ!」とは、今の段階では言う事は出来ないので
今、隙をつくという話をしたんですけど、隙をついて入れて3位くらいかなっていう自己評価ですね。僕は



今、SNSとかね
そういったところでアマチュアオリンピアに出場表明している面々は、かなり強敵揃いですよね。

そうですね。石本ファルーク選手( @Farouq Ishimoto )やSteven Anthony選手( @Steven Anthony )とかですよね
あのあたりの選手もかなりバルキーなので、結局2年前のJapan Pro見ててもクオリファイで勝った選手が、プロ戦で上位に入るって言うのがあるので
そういう意味でコンディションバチバチに決めてくるのは、クオリファイの人達の方が強いのかなって気はしてますね。

勢いもありますし。
まさに今おっしゃってた2年前の方も翌年のJapan Proとっちゃいましたもんね。


応援してくれている方々へ

僕は、自分を客観的に見て自己評価が出来るタイプだと思うので、そんな大きな事は言えないんですけど
「僕は僕なりの戦い方というか、僕の考え方の中で出来るフィールドの中で闘ってるので、その中で出来る事を尽くしてやっていきますので、皆様の期待とかお答え出来るように精進していきたいと思います」
応援のほう宜しくお願いします。
いよいよ今週末11月13日に「LYFT PRESENTS OLYMPIA AMATEUR JAPAN 2021」14日に「LYFT PRESENTS JAPAN PRO 2021」が開催されます。2日間にわたって行われる熱き戦いに注目ください。
本日のゲストは、14日のプロ戦に出場するIFBB PRO 長谷川浩久選手( @Hirohisa Hasegawa )でした。
〈インタビュアー=野澤SHOW(@nozawa_show)/文・撮影=恭平(@kyohei_makita_jp)