今年2021年8月、フィットネスの歴史に刻まれる「日本人プロフィジーカー同士の熱き戦いが繰り広げられたTOKYO PRO」まだ記憶に新しい方も多いのではないでしょうか?
あの熱き戦いが、今週末(11月13日~14日)に進化を遂げ戻ってくる。我々も、大会のメインMCを務める野澤SHOW氏のYouTubeチャンネル「 SHOW TV 」とのコラボ企画を実施。Japan Proに出場表明している注目選手にインタビューを行った。
本日のゲストは、IFBB PRO 黒川友芽選手( @Yume )
<聞き手=野澤SHOW>

今週末のJapan Pro、プロとしてのデビュー戦になりますね。
どうですか?今の気持ちは


やっぱりプロとしての初ステージ、勝敗も大切なんですけどプロってお客様をショーとして楽しませると言う事も一つの仕事と言うかね
重要な要素だと思うので、やっぱそういう想いが強いですもんね



今回、正直絞りって言うのは今迄で一番緩い感じになってるんですよ
って言うのも、これはこれで作戦というかプロとしての在り方というか、オリンピアのトップ5の方々を参考にトレーニングと食事をしてきて自分の状態をキープしてきたんですけれども
今迄の自分とは違うのかなっていう


あれ、何か違うって感じるかもしれない 笑
逆にプロになっての私なのかなって言う感じですかね

2020年ですよね、黒川選手一番最初の大会からほぼ全てのコンテストに出場してた時ね。あれは凄かったですよ!
どの大会もコンディション外さずに合わせてきたって言うのが今でも印象深いんだけど

ですね。全部の大会にビタッと自分の計算通りに合わせてきたんで
まぁ、今でもそうなんですよ。今回も計算通りビタッと合わせたんですけど、でもその調整の方法って言うのが若干違ったかなって言う

楽しみだなぁ
やっぱり、ハードな仕上がりっていうイメージを持っている人が多いのかなって思うので

ハードはハードです。やっぱりプロとしてより強化しないといけない部分も沢山ありましたし、それに伴って食事も
それは今迄と変わらずですね。





これは面白い展開になりそうですね
今の日本のトッププロがJapan Proのステージで並んだ時に、皆それぞれの想いをもって身体を仕上げてくる訳ですよね。
そしてそれが表現となり皆がラインナップした時に、どう見えるのかって言うのは日本人が楽しみにしている瞬間でもありますね



基本的にそんなにライバル視している方はいないんですけど、SNSとかで皆さんがどんなコンディションなのかって言うのはチェックしてるんですけど
あんまり他の選手と比較せず 笑 自分なりに頑張るので、まぁでも仲良くしてるサリー( サリアーン加藤選手 )。ちょくちょく減量中も電話してて、お互い不安な部分とか話し合いながら頑張ろうって感じです。

良き友であり、14日に同じステージに立つライバルでもありますからね
まぁでもいつもと変わらない黒川友芽選手。13日のアマチュアオリンピアでプロになった3人の選手も14日に来ることでしょう
この人プロになって来るんじゃないかなって、黒川選手の予測ってあるんですか?



かなり絞りが凄くて、コンディションもどの大会も良くて
2月の大会でもステージで一緒に並んでいるので、本当にその面でプロ一歩手前だと思いますし楽しみですね。

楽しみですね、サリー選手。そして本田選手と共に戦う14日になるのかな…
これは本当神のみぞ知るアマチュアの結果ですけども、ただそんな中でも勿論勝つのは?



まぁ、でも日本のステージでエリザベス選手もそうですし、黒川選手もサリー選手も、プロになってくる選手もそうだけど
やっぱり、このコロナという過酷な環境の中で、日本のステージでプロになっていく選手を見てきただけにIFBB PROビキニアスリートとして立つ今週のJapan Proが非常に楽しみでございます。

応援してくれている方々へ

初のプロ戦と言う事でドキドキしている部分もありますけれども、本当に見に来てくれる方々に感動とすごい楽しかったって言っていただけたら私自身幸せなので、
そう思っていただけるようにプロとして皆様を楽しませられたら良いなと思います。
いよいよ今週末11月13日に「LYFT PRESENTS OLYMPIA AMATEUR JAPAN 2021」14日に「LYFT PRESENTS JAPAN PRO 2021」が開催されます。2日間にわたって行われる熱き戦いに注目ください。
本日のゲストは、14日のプロ戦に出場するIFBB PRO 黒川友芽選手( @Yume )でした。
〈インタビュアー=野澤SHOW(@nozawa_show)/文・撮影=恭平(@kyohei_makita_jp)